多値論理研究会ニュース MMV VLL MMVV VVLL MM VV VV LL No.59 2001年4月 MM VV VV LL 発行責任者: 涌井文雄 MM VV VV LL 編 集 者: 淡野公一 MMMMM VVVV LLLLL 穂積隆広 MMMMM VV LLLLL 1.ISMVL'01およびInternational Workshopの開催について  ISMVL'01が平成13年5月22日から3日間の日程でポーランド・ ワルシャワにて開催予定です。査読等におきまして、多値論理研究会 会員の方々を中心に多数の皆様にご協力頂きましたことを心より お礼申し上げます。Registration FormおよびHotel Reservation Request は下記wwwアドレスから取り寄せることができます。また、ISMVL'01 開催日の前日、5月21日には同会場にて2001 International Workshop on Post-Binary Ultra-Large Scale Integration Systemsが開催予定です。 Workshopの案内も下記wwwにより取得可能です。皆様方多数の ご参加を歓迎致します。 なお、インターネットが使用できない場合には、以下の問合せ先へ FAXにてご連絡ください:   wwwアドレス : http://www.ipipan.waw.pl/~ismvl/   問合せ先  : Fax:03-3238-4156(上智大・和保宛て) (ISMVL'01アジア地区プログラム委員長 和保) 2.日韓多値論理フォーラム2001(第24回多値論理フォーラム)の開催について  本年の日韓合同の多値論理フォーラムは,別紙1のように宮崎で開催する ことになりました.皆様のご参加を心よりお待ちしております. (日韓合同フォーラム座長 石塚) 3.第2種研究会(第14回多値論理とその応用研究会)の報告と資料の配布について  本年1月13日(土)に、第2種研究会(第14回多値論理とその応用研究会) が東北大学で開催されました。昨年の研究会を上回る15件の発表があり、 また参加者数も45名を数え、盛会のうちに終了しました。  この第2種研究会は、多値論値研究会からの補助金と資料の売上げ金を 資金として運営されています。主な資金は後者の資料の売上げ金で、 現在のところ、関係の深い10数校のご協力を得て、資料10冊を校費にて 一括購入戴いてます。しかし、今回の研究会では、資料の印刷に伴う 費用からその資金が不足し、多値論理研究会に補助金の増額をお願い しました。そこで、今後の第2種研究会の円滑な運営のために、資料10冊の 一括購入を各大学へお願いしました。その結果、数校からご購入いただ けるとのお返事を頂きました。この場をお借りしてお礼申し上げます。 従いまして、その大学へ資料を10冊づつお送りしたところ、全ての会員へ 配付する資料に不足が生じてしまいました。以上のことを、委員長、幹事 および数名の委員と話し合った結果、今回の会員への配付は見送ることに なりました。申し訳ありませんが、ご理解下さいますようお願いいたします。                (第2種研幹事 淡野) 4.2001年度版会員名簿の作成について  2001年度版会員名簿作成につきましては,皆様ご協力頂きありがとう ございました.作成した会員名簿については送付済みですので,すでに お受け取りになられた事と思います.もし,まだ受け取られていない方, もしくは訂正,変更などありましたら,下記の連絡先までご連絡を お願いします. 訂正等連絡先 群馬大学 弓仲(Tel: 0277-30-1790, Fax: 0277-30-1707, Email: yuminaka{at}el.gunma-u.ac.jp) 兵庫大学 穂積(Tel: 0794-27-9938, Fax: 0794-27-5112, Email: hozumi{at}humans-kc.hyogo-dai.ac.jp) 5.新入会員の紹介 (敬称は省略させて頂きます.) [正会員] ○植田 佳典(東洋大学工学部情報工学科) お詫び: 当方の不注意により,2000年4月と9月に発行されるはずだった多値論理 研究会ニュースが発行されずに2001年を迎えることとなってしまいました. つきましてはそれらのニュースに掲載されるはずだった記事のうち, 研究会の開催状況などの活動報告を多値論理ニュース58号として研究会の ウェブサイトの方に掲載させて頂いております.いささか遅きに失っした 感がありますがご参照ください.このような事態になりましたことを深く お詫び申し上げます. ----------------------------------------- 別紙1 The Second Korea-Japan Joint Symposium on Multiple-Valued Logic (JS-MVL2001) Aoshima Palm Beach Hotel, Miyazaki, Japan August 27-29, 2001 CALL FOR PAPERS The Second Korea-Japan Joint Symposium on Multiple-Valued Logic (JS-MVL2001) will be held at Aoshima Palm Beach Hotel, Miyazaki, Japan on August 27-29, 2001. The symposium site: Aoshima resort area is blessed with natural beauty. There are many hotels with hot springs and various amusement facilities. You are invited to submit an original research, survey or tutorial paper on any subject in the area of Multiple-Valued Logic, including, but not limited to: Logic Design and Switching Theory Decision Diagrams Programmable Logic Circuit/Device Implementation High Speed Computation Optical/Molecular/Biological Computing Fault Detection and Diagnosis Reliability Algebraic and Formal Aspects Fuzzy Logic Artificial Intelligence Automated Deduction Philosophical Aspects The symposium is sponsored by: - Japan Research Group of Multiple-Valued Logic In cooperation with: - Korea Research Group on Multiple-Valued Logic Prospective authors are invited to submit: (1) title and author(s) of their paper, (2) summary (about 200 words in English), and (3) contact information to Program Co-Chairs: - Japan Takafumi Aoki Graduate School of Information Sciences, Tohoku University Aoba-yama 05, Sendai 980-8579, Japan E-mail: mvl{at}higuchi.ecei.tohoku.ac.jp Phone: +81-22-217-7168, Fax: +81-22-263-9406 - Korea Hyeon-Kyeong Seong Department of Computer Science and Engineering, Sangji University Submissions via E-mail are strongly encouraged. ---- Author's schedule ---- Deadline for submission of summaries (about 200 words): May 10, 2001 Notification of acceptance: June 5, 2001 Deadline for camera-ready manuscript: July 25, 2001 (The final manuscript should be written in English and be no longer than 4 pages on A4 paper.) Updates on symposium information are provided on: http://wwwj3.comp.eng.himeji-tech.ac.jp/mvl/japan/JS-MVL2001/ Symposium Chairs: - Japan Okihiko Ishizuka Department of Electrical & Electronic Engineering Faculty of Engineering, Miyazaki University 1-1 Gakuenkibanadai-nishi, Miyazaki 889-2192, Japan Phone: +81-985-58-7407, Fax: +81-985-58-7398 E-mail: ishizuka{at}esl.miyazaki-u.ac.jp -Korea Heung-Soo Kim Department of Electronics, Inha University ------------------------------------------------------------------