多値論理研究会

多値論理研究会ニュースNo.82

ダウンロード:news082.txt (漢字コード:UTF-8)

 
      多値論理研究会ニュース

          MMV          VLL
          MMVV        VVLL
          MM VV      VV LL                     No.82  2013年 11月
          MM  VV    VV  LL                     発行責任者: 淡野 公一
          MM   VV  VV   LL                     編 集 者: 穂積 隆広
       MMMMM    VVVV    LLLL
       MMMMM     VV     LLLL


掲載事項

1. 新委員長挨拶
2. 新役員紹介
3. 第36回多値論理フォーラム報告
4. 第27回多値論理とその応用研究会開催案内
5. 第67回多値論理研究会委員会議事録
6. 第48回多値論理研究会年次総会議事録
7. 会計報告
8. 多値論理フォーラム優秀発表賞報告


------------------------------------------------------------------------

1. 新委員長挨拶
                                              (宮崎大学 淡野  公一)

 今年の9月に姫路にて開催されました多値論理研究会総会にて,2015年9月まで
の2年間,多値論理研究会の委員長を拝命いたしました。これまでの諸先輩が築
き上げられてきた多値論理研究会の伝統を受け継ぎつつも,社会の要請に応じて
発展させるべく尽力させていただく所存です。皆様にはご指導とご鞭撻を賜りま
すよう,お願い申し上げます。
 本研究会は,数学,論理,回路,安全,福祉,ヘルスケアなど非常に幅広い研
究成果を発表し,さらに,研究者間の交流を行う場を提供しています。このよう
に,本研究会会員の皆様の中には,多値論理以外の研究に取組まれている方も多
数おられます。その方々は,多値論理の考え方を活用し,応用することで新たな
価値を生み出すことに取組まれていますし,この研究会で発表することで,多岐
にわたるアドバイス,コメント,情報をいただくことができます。また,暖かい
雰囲気の研究会であることから,先進の研究結果の発表はもちろん,学生の発表
の場としても貴重だと思います。是非,この研究会の良さをアピールし,会員数
増に努めたいと思っています。
 さて,私の任期2年間で,以下のことを主に取組みたいと思っています。

(1)若手研究者の多値論理研究会への勧誘活動
 総会でも申し上げましたが,ここのところ若手研究者が当研究会に入会してお
らず,そのため,幹事等の担当者が毎回同じ方に偏っています。そこで,若手研
究者の会員を増やし,積極的に研究会へ参加するような取組みを行いたいと思い
ます。

(2)多値論理研究会のWEBにおける情報の充実
 広報担当の穂積先生のご尽力によりWEBはかなり充実されてきていますが,もう
少しコンテンツを増やしたいと思っています。まずは,多値論理研究会が授与し
ている表彰などの受賞者を掲載することを行いたいと思います。このような表彰
活動は研究会としての重要な活動の一つであり,研究会以外の方々にも,これら
の取組みを,受賞者の感想と一緒に公開したいと思います。また同時に,役員・
委員等のリストも掲載したいと思います。これら以外にも会員の皆様のご意見を
もとに,充実を図ります。

 これらの取組みを実現するためには,皆様方のご協力が必要不可欠です。どう
ぞ,多値論理研究会へのご理解とご協力を重ねてお願い申し上げます。


------------------------------------------------------------------------

2. 新役員紹介 (任期: 2013年10月~2015年9月)

委員長    淡野 公一(宮崎大学)
庶務担当幹事 中原 啓貴(鹿児島大学)
技術担当幹事 荒木 智行(広島工業大学)
技術担当幹事 永山 忍 (広島市立大学)
会計担当幹事 本間 尚文(東北大学)
会計監事   巽 久行 (筑波技術大学)
広報担当幹事 穂積 隆広(兵庫大学)

委 員    青木 孝文
委 員    植村 哲也
委 員    上浦 尚武
委 員    河口 万由香
委 員    菊池 浩明
委 員    グラント ポゴシャン
委 員    小橋 昌司
委 員    長田 康敬
委 員    夏井 雅典
委 員    松本 政之
委 員    宮川 正弘

オブザーバー 井口 幸洋
オブザーバー 石塚 興彦
オブザーバー 亀山 充隆
オブザーバー 北橋 忠宏
オブザーバー 笹尾 勤
オブザーバー 高木 昇
オブザーバー 中島 恭一
オブザーバー 畑  豊
オブザーバー 羽生 貴弘
オブザーバー 樋口 龍雄
オブザーバー 町田 元
オブザーバー 向殿 政男
オブザーバー 村中 徳明
オブザーバー 弓仲 康史
オブザーバー 涌井 文雄
オブザーバー 和保 孝夫


------------------------------------------------------------------------

3. 第36回多値論理フォーラム報告
                                            (開催担当幹事:上浦尚武)

  第36回多値論理フォーラムは,2013年9月14日・15日の2日間,姫路市会館に
て開催され,学生10名を含む合計32名の皆様にご参加いただきました.本年は
富山市にてISMVLが開催されましたので,開催担当幹事といたしまして発表件数
は少なくなるかもしれないと覚悟しておりましたが,幸いにして17件と多数の
ご発表をお申し込みいただきました.また,質疑応答も活発に行われ,本フォー
ラムを盛り上げていこうとする皆様の熱気がみなぎる盛会ぶりでした.さらに,
宮崎大学の淡野先生が精勤賞を受賞されましたことも,総会を盛り上げる慶事と
なりました.
  フォーラム初日の夜には,姫路市内にて懇親会を開催いたしました.同会には,
学生9名を含む合計28名の方々にご出席いただきました.研究の話ばかりではな
く,様々な話題が持ち上がり,大変楽しい賑やかな宴となりました.
  ただ,誠に残念なことに,2日目は台風接近による悪天候に見舞われました.
皆様のご帰宅に際しましては,非常にご不便をおかけしたことと存じます.淡路
島でフォーラムが開催されたときにも台風の直撃を受けたように記憶しておりま
す.将来再度兵庫県で開催するときには台風と縁がないよう祈念しております.
  この度の多値論理フォーラム開催につきましては,皆様から有り難いご指導,
ご鞭撻を賜りました.最後になりましたが,厚く御礼を申し上げます.


------------------------------------------------------------------------

4. 第27回多値論理とその応用研究会開催案内
                                            (開催担当幹事:永山 忍)

  次のように,2014年1月に鹿児島にて第27回多値論理とその応用研究会が開催
されます.奮ってご参加下さいますようお願い致します.

          ----------------------------------------------
          第27回多値論理とその応用研究会(鹿児島開催)
            2014年1月11日(土)~  1月12日(日)
          ----------------------------------------------

座長:荒木 智行(広島工業大学)
日時:平成26年1月11日(土)13:30-17:40,12日(日)9:15-12:00
会場:鹿児島県文化センター
      (〒892-0816 鹿児島市山下町5-3)
      http://www.houzanhall.com/access/index.html
会場連絡先:
      鹿児島大学大学院 理工学研究科 電気電子工学専攻 中原 啓貴
      E-mail : nakahara{at}eee.kagoshima-u.ac.jp
多値論理研究会のホームページ:
      http://mvl.jpn.org/

講演プログラム:
■1月11日(土)13:30-17:40
 1. 電波望遠鏡の分光器における高速ウェーブレット変換の検討
                 ○椎原 康士郎,中原 啓貴,中西 裕之(鹿児島大学)
 2. Q-learning における状態の構造決定アルゴリズム
                   ○岩崎 健児,重井 徳貴,宮島 廣美(鹿児島大学)
 3. 並列型確率的探索法を用いたOFDM のピーク電力抑圧法
                   ○神代 英明,重井 徳貴,宮島 廣美(鹿児島大学)
 4. 少数入力ルール群結合型ファジィ推論モデルの能力について
                   ○河合 史博,宮島 廣美,重井 徳貴(鹿児島大学)
 5. ファジィアルゴリズムに基づくSDN の制御の考察(仮)
                   ○松浦 崇,荒木 智行,玉野 和保(広島工業大学)
 6. 剰余束におけるガロア結合
                 ○近藤 通朗,高根 伶哉,大野 弘明(東京電機大学)
 7. 男性不妊症診断のための精細管超音波画像化法
     ○佃 光樹(兵庫県立大学),石川 智基,今脇 節郎(石川病院),
     畑 豊(兵庫県立大学,大阪大学免疫学フロンティア研究センター)
 8. 貼付け型心電計を用いた血圧推定システム
                            ○藤本 達弘(兵庫県立大学),中嶋 宏,
                                   土屋 直樹(オムロン株式会社),
     畑 豊(兵庫県立大学,大阪大学免疫学フロンティア研究センター)
 9. ガスモニタリングによる高齢者見守りシステムの提案
                          ○藤澤 徹也(兵庫県立大学),江川 正人,
                        谷口 和彦(株式会社きんでん),小橋 昌司,
     畑 豊(兵庫県立大学,大阪大学免疫学フロンティア研究センター)

■1月12日(日)9:15-12:00
10. 一部の部品間の従属事象を考慮した多状態システムの解析法
                  ○永山 忍(広島市立大学),笹尾 勤(明治大学),
                        Jon T. Butler (NPS), Mitchell A. Thornton,
                                         Theodore W. Manikas (SMU)
11. EVMDD(k)に基づくLUT カスケードを用いたパケット分類器の更新法に
    ついて
                  ○中原 啓貴(鹿児島大学),笹尾 勤(明治大学),
                                         松浦 宗寛(九州工業大学)
12. 可逆論理回路におけるToffoli ゲート数の下界とその評価
                                ○平山 貴司,西谷 泰昭(岩手大学)
13. 受信強度比較方式を用いた赤外線受信回路の設計と解析
          ○上村 通誉,淡野 公一,田村 宏樹,外山 貴子(宮崎大学)
14. 低消費電力ΔΣ変調器のノイズ解析(仮)
                       ○山口 友里,松芝 亮,和保 孝夫(上智大学)
15. 不完全定義インデックス生成関数の線形分解を求める発見的手法
                       ○笹尾 勤,浦野 雄太,井口 幸洋(明治大学)

参加について:
    参加資格 特になし
    参加費  資料代1,500円を申し受けます
    参加申込 当日会場で受付
主催:ディペンダブルコンピューティング研究会
共催:多値論理研究会


------------------------------------------------------------------------

5. 第67回多値論理研究会委員会議事録
                                            (庶務担当幹事:永山 忍)



    日  時:平成25年9月14日(土)   12:00-13:30
    場  所:姫路市市民会館 5階第一教室(兵庫県姫路市総社本町112番)
    出席者:井口,巽,本間,荒木,淡野,穂積,上浦,小橋,中原,夏井,
            笹尾,高木,畑,村中,弓仲,和保(敬称略)
            永山(記)  計17名

  議  事

 [報告事項]
  1.第35回 多値論理フォーラム開催状況
      開催担当幹事の上浦先生から開催状況が以下のように報告された.
      ・発表件数:一般17件(講演時間:20分発表+5分質疑応答)
      ・参加者数:32名(うち学生は10名)

  2.ISMVL実行委員会からの報告
  (ア)全般について
        ISMVL2013実行委員長の和保先生からISMVL2013全般について以下が
        報告された.
          ・参加者数:93名
          ・発表件数:招待講演3件,特別講演1件,
                      一般講演54件 (2件No Show)
        また今後のために,
          ・旅行業者の協力が役立ったこと
          ・会議場・コンベンションビューロとの協力が重要であること
          ・各施設に英語表示が多いと便利であること
          ・入国目的の参加登録があるので注意が必要であること
        もあわせて報告された.
  (イ)会計報告
        会計委員長の淡野先生からISMVL2013の会計報告が行われ,まだ未
        確定の部分はあるが,無事予算内に収まる見込みである旨が報告さ
        れた.
  (ウ)IEICE特集号などについて
        プログラム委員長の弓仲先生からIEICE英論文誌特集号「多値論理と
        VLSIコンピューティング」の案内があった.ISMVL2013に投稿された
        論文に改善を加え,積極的にご投稿ください.
        投稿締切は,平成25年11月29日(金)
  (エ)助成金などの処理について
        ローカルチェアの高木先生から富山県や富山市から予定通り補助金
        が得られた旨が報告された.当初心配されていた参加者からの宿泊
        先の報告についても,ほぼ100%の回答が得られ,参加者の補助金に
        対する理解と積極的な協力が得られた旨が報告された.
  (オ)ULSI2013について
        ULSIワークショップ委員長の本間先生からULSI2013について以下が
        報告された.
          ・参加者数:51名(過去最高)
          ・発表件数:招待講演1件,一般講演7件,ポスター発表7件
        今回初の試みであった学生ポスターセッションと優秀賞の授与は,
        大変好評だったことも報告された.また,ULSIワークショップの会
        計報告もあわせて行われ,当初の予算内で処理が完了した旨が報告
        された.

  3.その他
      淡野先生の多値論理研究会参加ポイントが15ポイントに達し,精勤賞
    が授与されることが報告された.総会にて授賞式が行われ,賞状が授与
    された.


 [審議事項]
  1.第27回(2014年1月) 多値論理とその応用研究会について
      第二種研究会 幹事の永山および開催担当幹事の中原先生より,次回
    多値論理とその応用研究会の準備状況について報告があり,その審議が
    行われた.概要は以下のとおり.
      ・会場:鹿児島県文化センター 宝山ホール
              鹿児島市山下町5-3
      ・開催日程:2014年1月11日(土),1月12日(日)
      ・講演申込み締切日:2013年10月11日(金)
      ・原稿締切日:2013年11月29日(金)
      審議の結果,以上が承認され,積極的な投稿が呼びかけられた.
      また,今回は,成人の日(1/13)を利用した合宿形式の研究打合せ会
    (アフター研究会)も合わせて開催されることが以下の通り提案され,
    承認された.
      ・開催日程:2014年1月12日(日),1月13日(月)
      ・会場:国民宿舎レインボー桜島  鹿児島市桜島横山町1722-16
             (http://www.rainbow-sakurajima.com/)
      ・参加費(予定):一般15,000円,学生12,000円
      ・プログラム等の詳細については,後日,多値論理研究会ホームペー
        ジにて案内予定.

  2.第37回(2014年9月) 多値論理フォーラムについて
      開催担当幹事の村中先生より,次回多値論理フォーラムの準備状況に
    ついて報告があり,その審議が行われた.概要は以下のとおり.
      ・日程:平成26年9月13日(土),9月14日(日)
      ・開催地:関西大学 千里山キャンパス 第4学舎3号館 4F R3403
              (〒564-8680 吹田市山手町3-3-35 TEL:06-6368-1121)
      ・委員会日程:平成26年9月13日(土) 12:00 - 13:00
                    第4学舎3号館 4F R3402
      審議の結果,以上が承認された.

  3.ULSIワークショップチェアについて
      ULSI2013実行委員長の本間先生から任期満了に伴う,次期委員長の選出
    について審議された.審議の結果,次期委員長の選出は,本間先生に一任
    され,ULSI2014(ドイツ開催)は中原先生と本間先生の共同チェアで開催
    することになった.

  4.平成24年度 多値論理研究会会計報告および平成25年度 予算案について
      会計担当幹事の荒木先生より,平成24年度会計報告が行われ,会計監事
    の淡野先生より平成24年度の会計が適正に処理されていることが報告され
    た.会計報告に引き続き,次年度予算案が提案され,原案通り承認された.
    また,荒木先生より平成26年度以降は,フォーラム及び二種研の開催補助
    金を増額してはどうかという提案があり,次年度以降,検討することにな
    った.

  5.次期委員長について
      現多値論理研究会委員長の井口先生から任期満了に伴う退任のご挨拶と
    次期委員長の推薦があり,井口先生の推薦通り,淡野先生が次期委員長に
    なることが承認された.

  6.その他
      ・ISMVLの次回日本開催について
          和保先生より,おそらくISMVL2016は日本開催を求められるので,
        MVL-TCチェアの羽生先生を中心に2016年の日本開催へ向けて検討を開
        始してはどうかという提案がなされ,承認された.次回委員会(二種
        研)にて開催候補地を検討したいので,次回委員会に各自のアイデア
        を持ち寄ることになった.


------------------------------------------------------------------------

6. 第48回多値論理研究会年次総会議事録
                                            (庶務担当幹事:永山 忍)

    日    時:平成25年9月14日(土)  17:20-18:00
    場    所:姫路市市民会館 5階第一教室
    出席者数:31名


  議  事

  [報告事項]
  1.第35回 多値論理フォーラム開催状況(上浦先生)
      開催担当幹事の上浦先生から開催状況が以下のように報告された.
      ・発表件数:一般17件(講演時間:20分発表+5分質疑応答)
      ・参加者数:32名(うち学生は10名)

  2.ISMVL実行委員会からの報告(和保先生,淡野先生,弓仲先生,高木
      先生,本間先生)
  (ア)全般について
        ISMVL2013実行委員長の和保先生からISMVL2013全般について以下が
        報告された.
          ・参加者数:93名
          ・発表件数:招待講演3件,特別講演1件,
                      一般講演54件 (2件No Show)
        また今後のために,
          ・旅行業者の協力が役立ったこと
          ・会議場・コンベンションビューロとの協力が重要であること
          ・各施設に英語表示が多いと便利であること
          ・入国目的の参加登録があるので注意が必要であること
        もあわせて報告された.
  (イ)会計報告
        会計委員長の淡野先生からISMVL2013の会計報告が行われ,まだ未
        確定の部分はあるが,無事予算内に収まる見込みである旨が報告さ
        れた.
  (ウ)IEICE特集号などについて
        プログラム委員長の弓仲先生からIEICE英論文誌特集号「多値論理と
        VLSIコンピューティング」の案内があった.ISMVL2013に投稿された
        論文に改善を加え,積極的にご投稿ください.
        投稿締切は,平成25年11月29日(金)
  (エ)助成金などの処理について
        ローカルチェアの高木先生から富山県や富山市から予定通り補助金
        が得られた旨が報告された.当初心配されていた参加者からの宿泊
        先の報告についても,ほぼ100%の回答が得られ,参加者の補助金に
        対する理解と積極的な協力が得られた旨が報告された.
  (オ)ULSI2013について
        ULSIワークショップ委員長の本間先生からULSI2013について以下が
        報告された.
          ・参加者数:51名(過去最高)
          ・発表件数:招待講演1件,一般講演7件,ポスター発表7件
        今回初の試みであった学生ポスターセッションと優秀賞の授与は,
        大変好評だったことも報告された.また,ULSIワークショップの会
        計報告もあわせて行われ,当初の予算内で処理が完了した旨が報告
        された.

  3.第27回 多値論理とその応用研究会について(中原先生)
      第二種研開催担当幹事の中原先生より,次回の第二種研の日時や会場
    についての報告があった.
      ・日程:平成25年1月11日(土),1月12日(日)
      ・場所:鹿児島県文化センター 宝山ホール
              鹿児島市山下町5-3
      ・講演申込み締切日:2013年10月11日(金)
      ・原稿締切日:2013年11月29日(金)
      また,今回は,成人の日(1/13)を利用した合宿形式の研究打合せ会
    (アフター研究会)も合わせて開催されることが以下の通り報告された.
      ・開催日程:2014年1月12日(日),1月13日(月)
      ・会場:国民宿舎レインボー桜島  鹿児島市桜島横山町1722-16
             (http://www.rainbow-sakurajima.com/)
      ・参加費(予定):一般15,000円,学生12,000円
      ・プログラム等の詳細については,後日,多値論理研究会ホームペー
        ジにて案内予定.

  4.第37回 多値論理フォーラムについて(村中先生)
      開催担当の村中先生より, 次回多値論理フォーラムの準備状況につ
    いて報告があった.
      ・日程:平成25年9月13日(土),9月14日(日)
      ・場所:関西大学 千里山キャンパス 第4学舎3号館 4F R3403
            (〒564-8680 吹田市山手町3-3-35 TEL:06-6368-1121)
      ・委員会日程:平成26年9月13日(土) 12:00 - 13:00
                    第4学舎3号館 4F R3402

  5.ULSIワークショップチェアについて(本間先生)
      ULSI2013実行委員長の本間先生から次期実行委員長についての報告が
    あり,次回のULSI2014(ドイツ開催)は中原先生と本間先生の共同チェ
    アで開催する旨が報告された.

  6.多値論理研究会次期委員長について(井口先生,淡野先生)
      現多値論理研究会委員長の井口先生から任期満了に伴う退任のご挨拶
    があり,淡野先生が次期委員長に選出されたことが報告された.次期委
    員長の淡野先生より委員長就任のご挨拶の後,次期幹事団が以下の通り
    報告された(敬称略).
      ・庶務担当幹事:中原 啓貴(鹿児島大学)
      ・技術担当幹事:荒木 智行(広島工業大学)
      ・技術担当幹事:永山 忍(広島市立大学)
      ・会計担当幹事:本間 尚文(東北大学)
      ・会計監事:巽 久行(筑波技術大学)
      ・広報担当幹事:穂積 隆広(兵庫大学)
      ※その他委員は未定

  7.その他
      多値論理研究会参加ポイントが15ポイントに達した淡野先生への精勤
    賞の授与式が行われ,淡野先生に精勤賞の賞状が授与された.

  [審議事項]
  1.平成24年度 会計報告および平成25年度 予算案について(荒木先生,
      淡野先生)
      会計担当幹事の荒木先生より,平成24年度会計報告が行われ,淡野会計
    監事より,監査報告が行われ,承認された.また次年度予算案が提案され,
    それもあわせて,原案通り承認された.なお,予算案については,平成26
    年度以降は,フォーラム及び二種研の開催補助金を増額してはどうかとい
    う提案があり,次年度以降,検討することになった.

  2.その他
      特になし.


------------------------------------------------------------------------

7. 会計報告
                                            (会計担当幹事:荒木智行)

    2012年度会計と2013年度予算案の資料をご希望の方は会計担当幹事の
  荒木までご連絡下さい.



------------------------------------------------------------------------

8. 多値論理フォーラム優秀発表賞報告
                                            (技術担当幹事:巽 久行)

    投票の結果,第36回多値論理フォーラムにて発表された以下の論文に対し,
  奨励賞が贈られることとなった.なお,優秀発表賞については過半数に達す
  るような特筆すべき発表がなかったため,慣例に従って該当なしとなった.

  ◇ 奨励賞
  論文名:CMOSスイッチにおけるホールド誤差低減手法
  著者名:笹川善正,田村宏樹,外山貴子,淡野公一(宮崎大学)