座長 石塚 興彦 (宮崎大) 日時 平成13年1月13日(土) 9:00〜17:05 会場 東北大学工学部 青葉記念会館401大研修室 〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉 会場周辺の地図及びバス時刻案内等の情報 http://www.eng.tohoku.ac.jp/eng/citymap.html 多値論理研究会のホームページ http://wwwj3.comp.eng.himeji-tech.ac.jp/mvl/japan/議題 午前
| 1. weak interlaced bilattice の構造について |
| ○近藤通朗(島根大) |
| 2. 区間真理値の論理関数について |
| ○高木昇、中島恭一(富山県立大) |
| 3. 部分構造化された様相論理とその代数的解釈 |
| ○亘理修、中戸川孝治、河口万由香、宮腰政明(北大) |
| 4. ファジィ測度の拡張について |
| ○荒木智行(神奈川工科大)、向殿政男(明治大)・山本富士男(神奈川工科大) |
| 5. 電流モード完全差動形多値論理回路の特性改善に関する一考察 |
| ○永里政嗣、淡野公一、石塚興彦(宮崎大) |
| 6. ダイナミック記憶に基づく2線式電流モード多値集積回路の高性能化とその応用 |
| ○望月孝祥、羽生貴弘、亀山充隆(東北大) |
| 7. 2線式電圧・電流ハイブリッドモード多値集積回路とそのロジックインメモリVLSIへの応用 |
| ○古川剛志、羽生貴弘、亀山充隆(東北大) |
| 午後 |
| 8. 角形ジグソーパズルのゲーム論的解法 |
| ○村井保之、巽久行、徳増眞司(神奈川工科大) |
| 9. 算術アルゴリズム記述言語ARITHの基礎的検討 |
| ○関根真弘、岡洋之、青木孝文、樋口龍雄(東北大) |
| 10. 非同期システムの時相順序関係について |
| ○山田親稔、長田康敬(琉球大) |
| 11. ロジックインメモリアーキテクチャに基づくモルフォロジー画像処理用多値VLSIプロセッサ |
| ○南正樹、羽生貴弘、亀山充隆(東北大) |
| 12. 多値ディジットORNSを利用した高速除算器 |
| ○首藤真、淡野公一、石塚興彦(宮崎大) |
| 13. VDEC試作によるダウンリテラル回路とその応用 |
| ○稲葉基、堤貴彦、淡野公一、石塚興彦(宮崎大) |
| 14. フラッシュ型A/D変換器のための共鳴トンネル閾値論理回路 |
| ○和保孝夫、服部和史、高松裕樹(上智大) |
| 15. 多値双方向電流モード回路に基づくフィールドプログラマブルディジタルフィルタの構成 |
| ○齋藤雄哉、青木孝文、樋口龍雄(東北大) |
参加資格 特になし 参加費 無料(資料代1,000円を申し受けます) 参加申込 当日会場で受付 懇親会 研究会終了後に予定しています。 連絡先 淡野公一 宮崎大学工学部電気電子工学科 〒889-2192 宮崎市学園木花台西1-1 Tel & Fax: (0985)58-7406 E-mail: tanno{at}esl.miyazaki-u.ac.jp 主催 フォールトトレラントシステム研究専門委員会 共催 多値論理研究会
Copyright(C) Japan Research Group of Multiple-valued Logic