多値論理研究会
第26回多値論理とその応用研究会(上智) 講演プログラム
- 座長:
- 荒木 智行(広島工業大学)
- 日時:
- 平成 25 年 1 月 12 日(土) 13:00-18:00, 1 月 13 日(日) 9:15-12:00
- 会場:
- 上智大学 四谷キャンパス 図書館8F 会議室
〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町 7-1
ホームページ:
アクセスガイド http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/access/accessguide/access_yotsuya
キャンパスマップ http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/access/map/map_yotsuya - 会場連絡先:
- 上智大学理工学部情報理工学科 和保 孝夫
TEL : 03-3238-3412 FAX : 03-3238-4156
E-mail : waho{at}ieee.org - 多値論理研究会のホームページ:
- http://mvl.jpn.org/
講演プログラム:
■1月12日(土)13:00-18:00
1. 光によるファジィ値の可逆計算について(2)
○荒木 智行(広島工業大学)
2. ファジィ制御に基づく車両の省エネ走行
○飯嶌 諒平,涌井 文雄,泉 隆(日本大学)
3. アクティブキャリアモードメンバーシップ回路
○秋本 拓也,涌井 文雄,泉 隆(日本大学)
4. 重み付きSICファジィ推論モデルによる医療診断への応用
○関 宏理(関西学院大学)
5. 情景画像からの看板抽出法について
- 視覚障碍者の視認支援を目指して -
○高 源,高木 昇(富山県立大学)
6. 弱視の視線解析と視認獲得について
○巽 久行(筑波技術大学),村井 保之(日本薬科大学),関田 巌,
宮川 正弘(筑波技術大学)
7. ヘッドマウントディスプレイによる弱視支援
○村井 保之(日本薬科大学),Robinson THAMBURAJ(マドラス基督教大学),
巽 久行(筑波技術大学),宮川 正弘(筑波技術大学)
8. 遺伝的アルゴリズムとサポートベクターマシンに基づく眼内レンズ
パワー計算式選択
○福田智也,上浦尚武,松井伸之,礒川悌次郎,齋藤 歩(兵庫県立大学
大学院),田渕仁志(特定医療法人三栄会ツカザキ病院)
9. Measurement and Evaluation of Back-Gate Driven Flipped Voltage
Follower
○Arif Abdul MANNAN,Agung SETIABUDI,Hiroki TAMURA,
Takako TOYAMA, Koichi TANNO (University of Miyazaki)
10. 弱反転インバータ積分器を用いた低消費電力Δ∑変調器の試作評価
○小谷 博亮,矢口 僚人,和保 孝夫(上智大学)
11. スペクトルシェーピングに着目した高速信号伝送のための符号化技術
○高田 裕貴、岩下 雅代、弓仲 康史(群馬大学大学院)
■1月13日(日)9:15-12:00
12. 3端子MTJ素子を用いたコンパクト不揮発LUT回路の構成
○林 玉輝,鈴木 大輔,羽生 貴弘(東北大学)
13. EVMDDを用いた多状態システムの診断法
○永山 忍(広島市立大学),笹尾 勤(九州工業大学), Jon T Butler (NPS)
14. 分割MTMDDs for CFに基づく多値プロセッサのコード生成フローに関して
○中原 啓貴(鹿児島大学),笹尾 勤,松浦 宗寛(九州工業大学),
中嶋 亮太(鹿児島大学)
15. 有害画像の判定方法とその実装(2)
○古谷 竜実,高山 朱門,井口 幸洋(明治大学)
16. 不完全定義インデックス生成関数の巡回列シフト分解について
○笹尾 勤(九州工業大学)
17. Essentially Minimal Groupoids on a Three-Element Set
○H. Machida (ICU) and I. G. Rosenberg(Montreal 大学)
- 参加について:
- 参加資格 特になし
参加費 資料代 2,000円を申し受けます
参加申込 当日会場で受付
(当初、資料代を 1,500円としておりましたが誤りでした。2,000円と訂正させて頂きます。2012/12/25) - 主催:
- ディペンダブル コンピューティング研究会
- 共催:
- 多値論理研究会