多値論理研究会

第33回多値論理フォーラム講演プログラム

○開催日時:2010年9月11日(土)~12日(日)

○会場:広島市まちづくり市民交流プラザ 北棟5階 研修室C
    〒730-0036 広島市 中区 袋町6番36号
    URL :http://www.hitomachi.city.hiroshima.jp/m-plaza/
       http://www.hitomachi.city.hiroshima.jp/m-plaza/shisetsu.html
       http://www.hitomachi.city.hiroshima.jp/m-plaza/kotsu.html

○講演プログラム:

第一日目 9月11日(土) 9:55 ~ 17:35

9:55 ~ 10:00 開会の挨拶
弓仲康史(多値論理研究会委員長)

[第1セッション]

No. 1 10:00 ~ 10:25 近似文字列照合問題の高速な解法に関する研究とそのFPGA実装
宇丹裕一朗、若林真一、永山忍(広島市立大学)
No. 2 10:25 ~ 10:50 クリーネ演算のネストに対応した効率的な正規表現マッチングハードウェア
若葉陽一、稲木雅人、永山忍、若林真一(広島市立大学)
10:50 ~ 11:00 休憩

[第2セッション]

No. 3 11:00 ~ 11:25 区分的多値決定グラフを用いた浮動小数点数学関数回路
永山忍(広島市立大学)、笹尾勤(九州工業大学)、ジョン・バトラー(海軍大学院大学)
No. 4 11:25 ~ 11:50 第40回多値論理国際シンポジウム報告
弓仲康史(群馬大学)
11:50 ~ 13:30 昼食 (第61回 多値論理研究会委員会)

[第3セッション]

No. 5 13:30 ~ 13:55 ADCオンチップテスト用ランプ波信号発生回路の設計
遠山雄二、小野大騎、和保孝夫(上智大学)
No. 6 13:55 ~ 14:20 CMOSスイッチの設計に関する一考察
末崎将成、淡野公一、田村宏樹、石塚興彦(宮崎大学)
No. 7 14:20 ~ 14:45 触図作成支援システムのための数学グラフの破線認識について
柄崎卓也、高木昇(富山県立大学)
14:45 ~ 14:55 休憩

[第4セッション]

No. 8 14:55 ~ 15:20 多値算術演算回路向け算術アルゴリズムの形式的表現と検証に関する検討
齊藤和也、本間尚文、青木孝文(東北大学)
No. 9 15:20 ~ 15:45 MTJ素子を用いた低消費電力不揮発性TCAMのパワーゲーティング手法
松永翔雲、夏井雅典、羽生貴弘(東北大学)
No.10 15:45 ~ 16:10 3値論理システムのペトリネット表現について
白土裕介、宮城武志、長田康敬(琉球大学)
No.11 16:10 ~ 16:35 インデックス生成関数: 理論と応用
笹尾勤(九州工業大学)
16:35 ~ 16:45 休憩
16:45 ~ 17:35 総会
18:00 ~ 20:00 懇親会 (精勤賞贈呈式)

第二日目 9月12日(日) 9:45 ~ 12:30


[第5セッション]

No.12 9:45 ~ 10:10 involutiveな否定演算をもつstrict 剰余束について
近藤通朗(東京電機大学)
No.13 10:10 ~ 10:35 弱結合的連言を有する論理代数と同値な含意的代数
河口万由香、宮腰政明(北海道大学)
No.14 10:35 ~ 11:00 多倍長2進数から任意の基底を持つ剰余数への基底変換回路の構成法
白川宏樹、植村貴士、井口幸洋(明治大学)
11:00 ~ 11:10 休憩

[第6セッション]

No.15 11:10 ~ 11:35 ファジィ真理値のベクトル表現と構造について
木下亮,荒木智行,玉野和保(広島工業大学)
No.16 11:35 ~ 12:00 視覚障害者を支援するための可視光通信を用いた公共マーク
堤周平,荒木智行(広島工業大学),巽久行(筑波技術大学),岡田崇史,玉野和保(広島工業大学)
No.17 12:00 ~ 12:25 可視光通信に適用可能なファジィ・タイミング・パスワードによるユーザ認証
高木優季,荒木智行,玉野和保(広島工業大学)
12:25 ~ 12:30 閉会の挨拶
弓仲康史(多値論理研究会委員長)

○懇親会会場:
    瀬戸内味覚処 芸州 本店(ひろしま国際ホテル2階)
      URL:http://www.kokusai.gr.jp/restaurant/geisyu/index.html

○懇親会会費(予定):
    正員:6,000円
    学生:3,000円

参考 講演プログラムテキスト版:多値論理フォーラム2010講演プログラム更新版.txt

その他の情報,参加申し込みなどについてはこちらの開催案内をご参照ください.