多値論理研究会

第35回多値論理フォーラム(富山) 講演プログラム

 ○開催日時:
2012年9月15日(土)・ 16日(日)
 ○会場:
富山国際会議場 大手町フォーラム 2階多目的会議室201室
〒903-0084 富山県富山市大手町1番2号
URL:http://www.ticc.co.jp/
アクセスマップ:http://www.ticc.co.jp/access/index.html
 ○講演プログラム:

第一日目 9月15日(土)

08:20 -- 08:30 開会の挨拶

[第1セッション]

1. 08:30 -- 08:55 Systems Health Care - デバイスとサービスの共進化的統合について
中嶋宏(オムロン株式会社),志賀利一(オムロンヘルスケア株式会社),畑豊(兵庫県立大学)
2. 08:55 -- 09:20 ファジィ推論を用いた光電子スペクトルピーク予測の高精度化
中村篤史,倉本圭,小橋昌司,畑豊(兵庫県立大学)
3. 09:20 -- 09:45 ファジィ推論を用いたパターン投影法による非接触三次元計測の高精度化
田中基史,倉本圭,小橋昌司,畑豊(兵庫県立大学)
4. 09:45 -- 10:10 Type-2 SICファジィ推論モデル
関宏理(関西学院大学)
休憩(10分)

5. 10:20 -- 10:45 X-Netを用いた多値データ転送方式とリコンフィギャラブルVLSIへの応用
白旭,亀山充隆(東北大学)
6. 10:45 -- 11:10 電流源自律制御に基づく低電力多値VLSIとその応用
木皿祥吾,亀山充隆(東北大学)
7. 11:10 -- 11:35 正規基底表現されたガロア体上の算術演算回路の形式的設計に関する検討
岡本広太郎,本間尚文,青木孝文(東北大学)
8. 11:35 -- 12:00 バックゲート駆動弱反転領域トランスリニア原理と適応バイアス技術を用いたアナログ乗算器の提案
菅原佑紀,淡野公一,田村宏樹,外山貴子(宮崎大学)
12:00 -- 13:00 昼休み(多値論理委員会)

9. 13:00 -- 14:00 特別講演 フェールセーフ論理から多値論理へ(仮題)
向殿政男(明治大学)
休憩(10分)

10. 14:10 -- 14:35 光によるファジィ値の可逆計算について
荒木智行(広島工業大学)
11. 14:35 -- 15:00 非有界BCK代数における上限演算の導入と性質
河口万由香,南浩太(北海道大学)
12. 15:00 -- 15:25 準同型写像に基づく粒状階層構造におけるファジィ・ラフ・マルチ集合
村井哲也(北海道大学),宮本定明(筑波大学),乾口雅弘(大阪大学),
工藤康生(室蘭工業大学),赤間世紀(C-リパブリック)
休憩(10分)

13. 15:35 -- 16:00 冗長性を持つ逐次近似A/D変換器の設計
栗栖裕樹,和保孝夫(上智大学)
14. 16:00 -- 16:25 MTJ/MOSハイブリッド論理集積回路のVLSI設計環境に関する検討
夏井雅典,玉越 晃,羽生貴弘(東北大学)
15. 16:25 -- 16:50 低電圧動作差動論理基本ゲートの構成に関する一考察
樫内清弘,夏井雅典,羽生貴弘(東北大学)
16. 16:50 -- 17:00 第42回多値論理国際シンポジウム報告
弓仲康史(群馬大学),永山忍(広島市立大学),本間尚文(東北大学)
17:00 -- 17:30 多値論理研究会総会

18:00 -- 懇親会(いろり)

第二日目 9月16日(日)

17. 08:30 -- 09:30 特別講演 多値論理で36年
笹尾勤(九州工業大学)
休憩(10分)

18. 09:40 -- 10:05 触図作成支援システムのための数学グラフ認識手法について
長屋竜治,陳建軍,髙木昇(富山県立大学)
19. 10:05 -- 10:30 眼科診療における待ち時間予測に関する一考察
上浦尚武,齋藤歩,礒川悌二郎,松井伸之(兵庫県立大学), 田淵仁志(医療法人三栄会ツカザキ病院)
20. 10:30 -- 10:55 自然画像の見た目を全盲者と情報共有するための点字ベース触画作成ソフトウェアの試作
大西淳児(筑波技術大学)
休憩(10分)

21. 11:05 -- 11:30 Fuzzy-ARモデルを用いた喘息発作数予測
郭悠翔,倉本圭,小橋昌司,畑豊(兵庫県立大学)
22. 11:30 -- 11:55 EVMDDに基づく多状態システムの解析法
永山忍(広島市立大学),笹尾勤(九州工業大学),ジョン バトラー(米国海軍大学院大学)
23. 11:55 -- 12:20 基数を2kに拡張し区間線形近似回路を用いた電波望遠鏡分光器用広帯域高速フーリエ変換器に関して
中原啓貴,中西裕之(鹿児島大学),笹尾勤(九州工業大学)
12:20 -- 12:30 閉会の挨拶